2016年10月26日水曜日

Apple Payについて一通り調べた記録

2016/10/25サービス開始のApple Payについて、一通り調べたことを記録しておきます。

登場する単語の説明

Apple Pay - アップル ペイ

iPhone7やApple Watch Series 2で簡単に支払いができる新機能のこと

iD - アイディー

クレジットカードと連携している支払い手段のこと(ロゴマークで確認できる)

QUICPay - クイックペイ

クレジットカードと連携している支払い手段のこと(ロゴマークで確認できる)

Touch ID - タッチ アイディー

iPhoneの指紋認証でロック解除する機能のこと

対応機種

iPhone 7 / iPhone 7 Plus
Apple Watch Series 2
(Apple Watchで利用する場合は、iPhone7以前の機種でも設定可能。決済はApple Watch)

登録できるカード

Suica(クレジットカードのSuicaやキャッシュカードのSuicaは登録できないらしい)
iDかQUICPayに対応したクレジットカード
※ SuicaをApple Payに登録すると、登録後のプラスチックカードのSuicaは使えなくなる

Apple PayのSuicaでできること/できないこと

(事前にSuicaアプリをインストールしておくこと)
https://itunes.apple.com/jp/app/suica/id1156875272

  • 手持ちのSuicaをiPhoneに取り込むと、プラスチックのカードが不要になる
  • Suicaカードを持ってない場合も新規登録(新規Suica発行)が可能
  • iPhoneの電源がオフの時や、バッテリーが切れると利用不可
  • 定期券の購入が可能(Suicaアプリより)
  • JR東日本エリアの新幹線(東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線)の特急券・グリーン券が購入可能
  • JR東海・JR西日本の新幹線(東海道・山陽・九州新幹線)の特急券・グリーン券は購入不可
  • ネットショッピング・銀行からのチャージ・キャリア決済チャージは不可
  • SuicaをApple Payに登録すると、デポジット分の500円がチャージされて返ってくる
  • iPhoneからiPhone、AndroidやガラケーからiPhoneへのSuica移行手段あり
  • iPhoneからプラスチックカードやiPhoneからAndroidへの移行は不可らしい(情報なし)

Suicaの操作手順の動画

JR東日本のYoutubeチャンネルで手順の説明動画が一通り公開されていました。
https://www.youtube.com/channel/UCioFlMsGwVfA-uWnn0ZWo_Q/videos

登録方法


  • Walletアプリを開き、「カードの追加」をする

(Walletアプリがない、削除した場合は、App Storeで検索する)
※ Suica登録の1枚目は「エクスプレスカード」として登録され、指紋認証しなくてもいつでも使えるようになる
対応しているクレジットカード一覧(Apple公式)
https://support.apple.com/ja-jp/HT206638

iPhoneでのApple Pay支払い方法

Suicaの場合


  1. (店舗の場合はSuicaで支払う旨を店員に伝える)
  2. iPhoneをそのままかざす(画面がロック中で暗くても良い)
  3. 画面に利用された旨と残高が表示される

クレジットカード(iDとQUICPay)の場合


  1. iDまたはQUICPayで支払う旨を店員に伝える
  2. Walletアプリを開き、利用するカードを表示する
  3. ホームボタン部に指を当てTouch ID認証をする
  4. 電子マネーをかざす所にiPhoneの上部をかざす


Apple Payが使えるお店

「Apple Payが使える」よりはSuica、iD、QUICPayが使えるかどうかを見た方が良い。
店舗入口またはレジのアイコン表示を見て利用できるか判断する。

Suicaが使えるお店

https://www.jreast.co.jp/suicamoney/shopping/

iDが使えるお店

http://id-credit.com/search/shop.html

QUICPayが使えるお店

http://www.quicpay.jp/shoplist/
基本的に主要コンビニであれば、SuicaもiDもQUICPayも全国で利用できると思われます



参考URL

Apple Pay 使い方 (Apple公式)
Apple PayでのSuicaサービス (JR東日本公式)

2016年10月18日火曜日

Bloggerでの検索設定・アクセス解析・広告・Ping送信の設定

Bloggerのブログと外部サービスを連携させた記録です。

目的

検索性向上・検索ヒット率向上
閲覧した方の閲覧のきっかけやページ遷移等を知りたい

Google検索の検索キーワード等のチェック

Google Search Console (グーグル サーチ コンソール)
このサイトを参考にしました1 → Google Search Consoleの使い方(旧ウェブマスターツール)
このサイトを参考にしました2 → Bloggerで作成したブログの所有権の確認

ブログ中の広告

Google Adsense (グーグル アドセンス)
このサイトを参考にしました → AdSense を使用してブログに広告を表示する

ブログ開設直後はAdsenseに登録すらできなかった。
また、登録申請後、承認されるまでに時間(日数)がかかるようだ。

詳細なアクセス解析

Google Analytics (グーグル アナリティクス)
このサイトを参考にしました → BloggerおよびGoogleサイトでAnalyticsを利用する

記事投稿時のping送信

Pingoo!
このサイトを参考にしました → BloggerのPing設定方法

一応投稿後RSSフィードを認識して自動Ping送信をするようだが、手動送信した方が確実


2016年10月17日月曜日

ChromeのせいでPC(Mac)がとても重かったのを直した

メインで使っているGoogle Chromeを利用するとPC自体がとても重たくなり、場合によっては強制終了せざるを得ない状況になっていたのを改善した時のメモ。

状況

Google Chromeを起動すると、PC全体の動きが遅くなる
Google Chromeのメモリ使用量+スワップ容量がとてつもなく多くなる(実メモリ4GBに対して8GB以上になる場合もあった)

環境

Apple Macbook Air Mid 2012 13インチ (Core i5 1.8GHz + 4GB)
macOS Sierra (10.12)

原因と対処

Google Chromeの設定を完全にリセットし、必要なデータだけ同期機能で戻した
一旦同期を解除し、プロファイルを削除。
その後同期の詳細設定で、必要な箇所(今回はブックマークと履歴)のみ同期し直した。
(おそらく「設定」と「拡張機能」あたりが重たい原因の可能性が高いと思われる)

WiFiだとIPv6アドレス取得出来ない件を解決した

先日、表題の通りIPv6アドレスが取得できず、ソフトのアップデートができない件を対処したので記録しておきます。

課題

NTT フレッツ光ネクストの標準オプションであるウイルス対策ソフト(トレンドマイクロ ウイルスバスターのOEM)のアップデートができない
→IPv6アドレスが取得できないため

環境

---[光ネクスト装置]---[NEC Aterm]---(WiFi)---[PC]
PPPoE接続設定はNEC Atermに設定済

対処

WifiだとIPv4アドレスのみ取得でき、IPv6アドレスは取得できない機種がある
NEC AtermからPCへ有線接続して解決

補足

IPv6アドレスがfe80:から始まるアドレスはリンクローカルアドレスと呼ばれ、自動で設定されるローカル専用アドレスのため、外部と通信できない場合があります。
(IPv4でいう169.254.*.*にあたるアドレスに近い)

考察

今回利用したNEC Atermはコンシューマ向けの比較的低価格で入手できる機種であったため、WiFiチップに機能制限があったものと推測


キーワード

フレッツ光ネクスト はやぶさ 隼
IPv6 取得できない
WiFi 無線LAN
セキュリティ対策ツール